みなさん
これからのリーダーに必要なのは
何だと思いますか?
それは、
ココロの元気と、世の中を見る力、
そして「笑顔」です。
① 日本ふんどし協会の会長であり、
「小さくても長く愛される
ブランドの育て方」を得意とする
中川ケイジ氏 と、
② 吉本興業・伝説?! の マネージャーと
いわれる 人材活性の第一人者
大谷由里子氏の共演です ☆彡
お見逃しなく!
◆内容抜粋
1.元気な会社にはワケがある
2.『ココロの元気』の つくり方
3.世の中・・「旬」をご存知ですか?
4.人前で話す時に外さない 「3つのK」 とは?
5.小さくても長く愛されるブランドの育て方
6.時間を満足に変えるには・・
7.(あまり教えたくない)ビジネスの秘伝とは?
など 盛りだくさん!
メインテーマは、「笑顔」の輪です!!
一度きりの人生、「ピン!」ときた方は
ぜひ ご参加ください
・・お越しいただいた方に、損はさせません。
(スペシャル講演・実行委員会)
◆中川ケイジ氏の活動(抜粋)
◆大谷由里子氏の著書(抜粋)
◆概要
【日 時】 2025年 5月17日(土)
13:00~17:30
【場 所】 東京駅(八重洲口)
<定 員> 36名様(先着順)
【参加費】
5,500円(税込)
※
お座席は、事前の予約制です。
返金保証
→ ご満足いただけない場合は、
全額お返しいたします。
<ご参加者の特典> 創立 22周年・特別企画
ご参加の方へは、もれなく..
人材育成の現場にて使用している
【資料(非売品)】をご用意いたします。
大谷由里子氏の活動は・・
NHKスペシャルや、読売テレビ、
日本経済新聞、産経新聞、朝日新聞、
毎日新聞、天職の扉(テレビ東京).. など
ここには書ききれないほどの
メディアに取り上げられています。
◆詳細
【日 時】
2025年 5月17日(土)
13:00~17:30
<プログラム>
[ 1部 ] ( 13:00~ )
中川ケイジ氏
「小さくても長く愛されるブランドの育て方」
[ 2部 ] ( 14:45~ )
大谷由里子氏 特別講演
「人は人で磨かれる法則」
[ 3部 ] ( 16:30~ )
交流会 お名刺 ご持参ください
→ 中川ケイジ氏、大谷由里子氏
お2人の秘伝を特別公開します!
◆場所
<東京・会場>
アットビジネスセンター東京
八重洲通り 604
→ 最寄りの地図
(住所)
東京都中央区八丁堀1-9-8
八重洲通ハタビル6階
<定 員> 36名様(先着順)
【参加費】
5,500円(税込)
※
お座席は、事前の予約制です。
返金保証
→ ご満足いただけない場合は、
全額お返しいたします。
<主催>
(有)志縁塾(しえんじゅく)
<協力>
(一社)日本ふんどし協会
◆ お客様の声(過去の開催から抜粋)
・「今までのセミナーで一番
分かりやすく、シンプルでした。」
・「人前で話す時に便利な【3つのK】 は、
早速、実践します。」
・「目から鱗の連続! 参加して良かったです。」
・「今後の経営に役に立つ内容でした。」
・「もう一度、自分の仕事を見直します!」
・「何だか幸せな気持ちになりました・・」
・「久しぶりに大笑いしました。
家に帰ったらダンナと娘に
優しくなれそうです(^^)」
●「大谷由里子氏の特別講演」は、
こんな声から生まれました。
・本当に感激でした。楽しいお話のはずなのに
時々胸がキューンと目頭がジーンとなって
しまいました。
普段から「悩みがなさそうでいいね!」と
よく言われてしまう私です。
確かに泣いて明日を迎えるなら笑って迎え
たいという気持ちで頑張ってるつもりですが、
1人になるとワーッと泣いてしまうこともあります。
そういう心の中をどう表現して
いいか分からないんです。
でも、上手く言えないんですが
大谷先生と出会えて講演を聞かせていただいて
何かが私の中で"パチン"と弾けた気がします。
(川井恵美子さん)
・大谷さんの話を東京で聞きたいと思い
講演・講座の情報を探しているので
すがなかなか見つかりません。
『元気をつくる吉本流コーチング』
『あなたを幸せにする魔法の質問』を
読んで元気をもらい、自分の棚卸をしています。
あとがきにある
「自分の人生を愛してください」の言葉を今、
素直な気持ちで受け止めています。
大谷さんの元気に出会いたい。
(二階堂仁さん)
・久世町での講演、聞かせていただきました。
私はまだ独身だし幼稚園の先生としてのキャリアも
ありません。毎日、子どもたちと格闘しながら
過ごしています。 自分の思うように、
上の先生に認められるように...
と子どもを動かそうとしていました。
大谷さんの話を聞いて「あ、違うんだ!」
と素直に思えました。
行かせてもらう前から楽しみにしていましたが
本当に行ってよかったと思いました。
最近は、プライベートも仕事もボロボロ
でしたが、なんだか少し吹っ切れた感じです。
ありがとうございました!!
(すずさん)
◆詳細
【日 時】
2025年 5月17日(土)
13:00~17:30
<プログラム>
[ 1部 ] ( 13:00~ )
中川ケイジ氏
「小さくても長く愛されるブランドの育て方」
[ 2部 ] ( 14:45~ )
大谷由里子氏 特別講演
「人は人で磨かれる法則」
[ 3部 ] ( 16:30~ )
交流会 お名刺 ご持参ください
→ 中川ケイジ氏、大谷由里子氏
お2人の秘伝を特別公開します!
◆場所
<東京・会場>
アットビジネスセンター東京
八重洲通り 604
→ 最寄りの地図
(住所)
東京都中央区八丁堀1-9-8
八重洲通ハタビル6階
<定 員> 36名様(先着順)
【参加費】
5,500円(税込)
※
お座席は、事前の予約制です。
返金保証
→ ご満足いただけない場合は、
全額お返しいたします。
<主催>
(有)志縁塾(しえんじゅく)
<協力>
(一社)日本ふんどし協会
◆一般社団法人日本ふんどし協会 代表
中川ケイジ氏(なかがわ・けいじ)
<略歴>
3.11きっかけで鬱を発症。リストラを経験。
自身を健康に導いた「ふんどし」を広めたい!
と周りの反対を押し切り起業。
ふんどしブランド
『sharefun®(しゃれふん)』を立ち上げ、
同時に日本ふんどし協会を設立。
コロナ禍で廃業寸前まで陥るも、
2022年に下着なしで穿ける
『ととのうパンツ®︎』を開発。
クラウドファンディングで
累計4,150万円以上を調達し話題となる。
小さなブランドにもかかわらず
伊勢丹新宿メンズ館、羽田空港での販売も開始。
被災地で生産し、福祉事業所から配送するなど
ソーシャルプロダクトとしての活動も
積極的に展開する。
著書2冊。
茨城県水戸市在住。
2児の父親。
----
<活動への思い>
大学卒業後、
キムタクのドラマに影響を受け美容師の道へ。
30歳で転職し営業マンになるも、
成績が振るわず苦悩の日々。
プレッシャーと自己嫌悪の末、
3.11をきっかけに、鬱病を発症。
そんな中、たまたま出会った
「ふんどし」の解放感に衝撃を受ける
――「これだ!これを広めたい!」
と人生が大きく動き始める。
2011年、
「ふんどしで日本を元気にしたい!」
と周囲の反対を押し切り独立。
おしゃれなふんどしブランド
『sharefun®(しゃれふん)』を立ち上げ、
同時に日本ふんどし協会を設立。
TV番組『笑っていいとも!』
『あさイチ』などで立て続けに特集される。
広告費ゼロのメディア戦略を武器に、
ふんどしの魅力を世に広めることに成功。
さらに2022年には、
下着なしで穿ける
『ととのうパンツ®︎』を開発。
クラウドファンディングでは
過去5回の挑戦で合計4150万円以上を集め、
多くの共感を呼び話題となる。
「異色のキャリア
× 独自の発想
× ゼロからの挑戦」から生まれた、
"世の中にない価値を生み出す
ビジネスのヒント" をお伝えします。
◆人材活性プロデューサー
大谷由里子氏(おおたに・ゆりこ)
京都ノートルダム女子大学
卒業後、吉本興業(株)に入社。
横山やすしのマネージャーを
務めながら、宮川大助・花子、
若井こずえ・みどりなど若手
タレントを次々と売り出す。
23歳の時には、「花王名人劇場」の
プロデューサーを任されるなど、吉本では、
「伝説のマネージャー」として知られている。
また、「よしもと印 天然素材プロジェクト」の
立ち上げの際には、 ナインティナインや、
雨上がり決死隊、チュッパチャプスの売り出しに
情熱を傾け、黒子となってプロジェクトを盛り立てた。
2003年3月
世の中を明るく元気にする大谷氏の活動に共感した
26人の応援団が一人100万円ずつ出資し、
有限会社志縁塾(しえんじゅく)を設立。
2003年4月
大谷由里子のリーダーズカレッジ・スタート
2008年9月
ニューヨーク・マンハッタンにて人生初の海外講演を行う。
2009年9月
人生初となる「4冊」同時の出版にチャレンジ。
9月、12月の日経新聞(朝刊)でも紹介される。
2010年2月
経済産業省・神戸学院大学を中心とする
「ユニバーサルサービス・アドバイザー養成研修」
では、未来の講師を育てる役割を任される。
2010年9月、
ロサンゼルス(LA)と、
サンディエゴにて講演を行う。
2011年2月、
6年目となる『新春』の特別講演会では、
入場者の累計が 10,000人を超える。
2012年 4月、
カナダ・トロント大学内にて特別講演、
及びワークショップを行う。
2013年 4月
法政大学大学院・政策創造研究科 入学
2014年 1月
日本経済新聞に
リーダーズカレッジの取り組みが取材・掲載される。
2014年10月
読売テレビの報道番組「ニュースten.」に登場。
2015年12月
しまね女子・元気プロジェクト☆をスタート。
2016年 3月
法政大学大学院・政策創造研究科 修了
2017年10月
アゼルバイジャン「和食地酒EXPO」の
実行委員を務める。
2018年9月
米国・シリコンバレーにて「チャリティ講演」を行う。
2019年10月~2020年8月
日本全国・23局
(フジテレビ系列、テレビ寺子屋)に出演。
2020年2月
世界を学ぼう! 世界を笑おう!
「大谷由里子」×「ザ・ニュースペーパー」を開催。
2022年 6月
新装版の著書「元気セラピー」は
TikTokにて140万回超の再生を記録。
→ Amazonベストセラー1位に輝く。
2023年10月
鹿児島・霧島エリアに建設中の
【麹・発酵ホテル】のプロデュースを任される。
◆講師トレーニングの様子 in 鹿児島
( 2泊3日 講師ミニキャンプ )
2024年4月
全国のファミリーマートさんにて、
初のコンビニ本 を発売(雑誌のコーナーに設置)
現在は、人材活性プロデューサーとして、
企業・自治体を中心に講演や研修を通して
「自律・自走」の人づくりを支援している。
とりわけ、『笑い』を用いた
ユニークな『人材育成法』は、
NHKスペシャルや読売テレビ、日本経済新聞など、
数々のメディアに取り上げられ話題となっている。
モットーは、
「感じて・興味を持って・動く」人づくり!
また、「笑い」を取り入れた
ハイブリッド型 の
人材育成・研修カリキュラムは、
特許庁の認可を受け
対人関係の肝を体感できるツールとして
企業を中心に好評を博している。
◆登録商標(名称)
笑うコミュニケーション・セミナーⓇ
(登録 第5568957号)
寸劇コミュニケーションⓇ
(登録 第5618398号)
◆出演・番組など
→ テレビ寺子屋
→ ビートたけしの いかがなもの会
→ 羽鳥慎一のモーニングショー
→ 直撃LIVE グッディ!
→ 情報ライブ ミヤネ屋 など
◆ 大谷由里子氏の近況
(KADOKAWA・・ 17刷り)
講演・研修の現場は、
町のスーパーさん~上場企業、
地方自治体や国税局など
幅広い分野にて展開中です。
◆司会進行
島田 守氏(しまだ・まもる)
2002年2月、38歳で
おじいちゃんになる。
2003年3月、
大谷由里子氏の
『ココロの元気』
プロジェクトに
手を挙げる。
2006年4月より、
(有)志縁塾の
代表取締役社長。
<ご参加者の特典> 創立 22周年・特別企画
ご参加の方へは、もれなく..
人材育成の現場にて使用している
【資料(非売品)】をご用意いたします。
大谷由里子氏の活動は・・
NHKスペシャルや、読売テレビ、
日本経済新聞、産経新聞、朝日新聞、
毎日新聞、天職の扉(テレビ東京).. など
ここには書ききれないほどの
メディアに取り上げられています。
◆詳細
【日 時】
2025年 5月17日(土)
13:00~17:30
<プログラム>
[ 1部 ] ( 13:00~ )
中川ケイジ氏
「小さくても長く愛されるブランドの育て方」
[ 2部 ] ( 14:45~ )
大谷由里子氏 特別講演
「人は人で磨かれる法則」
[ 3部 ] ( 16:30~ )
交流会 お名刺 ご持参ください
→ 中川ケイジ氏、大谷由里子氏
お2人の秘伝を特別公開します!
◆場所
<東京・会場>
アットビジネスセンター東京
八重洲通り 604
→ 最寄りの地図
(住所)
東京都中央区八丁堀1-9-8
八重洲通ハタビル6階
<定 員> 36名様(先着順)
【参加費】
5,500円(税込)
※
お座席は、事前の予約制です。
返金保証
→ ご満足いただけない場合は、
全額お返しいたします。
<主催>
(有)志縁塾(しえんじゅく)
<協力>
(一社)日本ふんどし協会