◆はじめに・・
あなたは、講師として人前で話す時に
3分間の「起・承・転・結」を持っていますか?
もしこの準備が出来ていれば、
「講演台本( = 人生の財産)」の基礎
土台をお持ちです。
よって、必要な時間を確保し、根気よく
コツコツと進めることで、道は開けます。
ただし、今よりも聞き手に満足してもらいたい
など、
次のどれか?に当てはまる時は、
お役に立てるかもしれません
(このまま続けて お読みください)
1.講演のリピートを増やしたい
2.講師料(単価)を上げたい
3.指名される講師になりたい
------
この講演台本の特別メニューは、
2005年にスタートした
少人数制の1day 講師塾Ⓡに参加していた
あるタレント経営者(受講生)の声から生まれました。
それは・・
『もっと、打率の高い講演をお届けしたい・・』
心の底から絞り出すような、内なる声でした。
つづけて 堰を切ったように
『講演にも台本があったのですね..』
『私の話でも台本になりますか?』
『どのようにしたら、打率の高い
講演を組み立てられますか?』
『今、本の出版を控えていて、PRや広報活動
出版記念の講演会も視野に入れ
「講演台本」を作ってもらえませんか?』
などなど、矢継ぎ早に質問が飛び出し・・
近くにいた僕(マネージャーS)も
唖然としたのを、今でも覚えています..
毎年のように47都道県に足を運び
毎年、300を超える講演の現場を
託されていた 塾長 大谷由里子氏への
鬼気迫る訴えでした。
あなたは、どのような準備をすると
打率を上げられると感じますか?
*(打率 = 聞き手の満足)
(一例)
しっかりとした台本を一つ持っていると..
1.メッセージしたいことが、ブレなくなる。
2.話しの筋を通しやすくなる。
3.十八番ネタを、持てるようになる。
4.聞き手に合わせたネタ(話材)の
出し入れが容易になる。
5.ネタ作りのコツ
(ノウハウや型)が身につく。
さらに、世の中の変化や、
ご自身の成長に合わせた
「ネタ(話材)の進化」を
いつでも・どこでも・何度でも
自前で出来るようになります。
また、講演台本は、
本づくりの元ネタとしても有効です。
1996年に出版された
『吉本興業 女マネージャー奮戦記』
(現・立東舎)は、
大谷由里子氏の講演台本が元になって
編集されました。
→ http://rittorsha.jp/bunko/
おかげさまで、3度目のリニューアルを行い
今も現役で・・売れ続けています。
(しかも、令和でも使える『十八番ネタ』
満載の講演台本です。^^)
しっかりと練り上げられた『講演台本』は、
一生使える『宝の台本』です。
☆
大谷由里子氏は、この一冊の本
(講演台本)をキッカケに、現在も、
全国各地から様々なチャンスや
『ご縁』を頂戴しています。
よくある間違いとして
講演は、セミナーや研修とは
まったくの別物です。
教え込むプロセスとは、対極にあります。
*聞き手の満足は、どこにあるかというと・・
➡ 説得ではなく、気づきです。
講演の会場に集う人たちは、
講師であるあなたの
人生のストーリーに導かれ
追体験をすることになります。
そして、心が感じて 動く 瞬間
(感動する回数)が多ければ多いほど、
人々は、あなたの話に魅了されます。
すると聴衆は
お一人お一人、ご自分のタイミングで
心が「感じ」て、
「興味・関心」を持ち
あなたの話す物語
人生のストーリーを追体験しながら
自分事に置き換えられると(心と頭が)
未来へ向かって「動き始め」ます。
➡ まさにこの瞬間は、
講演が次の講演を呼び込む
指名、リピートへの兆しです。
◆お伺いします・・
あなたは、講師として人前で話す時に
3分間の「起・承・転・結」を持っていますか?
講演の現場では・・
限られた時間の中で、
打率の高い(満足の行く)講演を求められます。
あなたは、外さない講演をしたいですか?
または、すべらない講演をしたいですか?
それとも、笑いのある講演をしたいですか?
(有)志縁塾 代表取締役
社 長 島田 守
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆講演の設計図(講演台本)を 手に入れる
正しい順序に整えられた
「起・承・転・結」の 設計図(=講演台本)は、
講演の現場で あなた自身を助けます。
◆補足
2005年からスタートした
少人数制の「講師塾Ⓡ」では、
これまでに3,000人を超える人達の
講演台本を作って参りました。
主に「講師塾Ⓡ」にご参加された方は、
・オリンピックの金メダリスト
・元Jリーガー ・俳優 ・教師
・経営者 ・政治家 ・起業家
・労働組合の執行部 ・タレント ・格闘家
・ソムリエ ・利き酒師 ・コーチ
・弁護士など 士業の方
・コンサルタント
・会社員
・アナウンサー
・投資家など、
人前で話すことを
仕事にしている方々です。
また、大谷由里子氏が
この「台本づくり」に投じた時間は
7万時間を優に超え 今もコツコツと、
目の前の お一人お一人と向き合っています。
<講演台本・作成の流れ>
◆1日目
10:00~17:00 (担当:大谷由里子氏)
<講演台本の準備>
・カウンセリング
・話材(ネタ)のたな卸し
・ネタの実践
・設計図のラフを作成
( 宿題あります )
※
話材(ネタ)とは、1話 3分~5分の
「起・承・転・結」のストーリーです。
◆2日目
10:00~17:00(担当:大谷由里子氏)
<講演の設計図を作る>
・話材(ネタ)の整理
・ネタの実践 ➡ アレンジ ➡ ネタの実践
・20分~30分の講演を収録
ミニ台本のお渡し
(SDカード 又は、USB )
◆3日目
10:00~17:00(担当:大谷由里子氏)
<講演に磨きをかける>
・講演の実践 ➡ アレンジ ➡ 講演の実践
・設計図を微調整(台本の完成)
・最終講演を収録し、
通し台本をお渡し。
(SDカード 又は、USB )
※
大谷由里子氏の他に、専属の
アシスタントがサポートに入ります。
(ご承知おきください)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆日程
スケジュールは、ご相談のうえ決定
(最終台本のお渡しは、最短でも
スタートより60日~90日は
必要とお考えください。)
※
緊急性を含め、取り組みの
速度については、ご相談となります。
◆中身
台本は、お一人様用 60分
又は、90分用となります。
(キャリア・内容により変化します)
◆プロデューサー(講演の振付師)
大谷由里子(おおたに・ゆりこ)
京都ノートルダム女子大学
卒業後、吉本興業(株)に入社。
横山やすしのマネージャーを
務めながら、宮川大助・花子、
若井こずえ・みどりなど若手
タレントを次々と売り出す。
23歳の時には、「花王名人劇場」の
プロデューサーを任されるなど、吉本では、
「伝説のマネージャー」として知られている。
また、「よしもと印 天然素材プロジェクト」の
立ち上げの際には、 ナインティナインや、
雨上がり決死隊、チュッパチャプスの売り出しに
情熱を傾け、黒子となってプロジェクトを盛り立てた。
2003年3月
世の中を明るく元気にする大谷氏の活動に共感した
26人の応援団が一人100万円ずつ出資し、
有限会社志縁塾(しえんじゅく)を設立。
2003年4月
大谷由里子のリーダーズカレッジ・スタート。
2008年9月
ニューヨーク・マンハッタンにて人生初の海外講演を行う。
2009年9月
人生初となる「4冊」同時の出版にチャレンジ。
9月、12月の日経新聞(朝刊)でも紹介される。
2010年2月
経済産業省・神戸学院大学を中心とする
「ユニバーサルサービス・アドバイザー養成研修」
では、未来の講師を育てる役割を任される。
2010年9月、
ロサンゼルス(LA)と、
サンディエゴにて講演を行う。
2011年2月、
6年目となる『新春』の特別講演会では、
入場者の累計が 10,000人を超える。
2012年 4月、
カナダ・トロント大学内にて特別講演、
及びワークショップを行う。
2013年 4月
法政大学大学院・政策創造研究科 入学
2014年 1月
日本経済新聞に
リーダーズカレッジの取り組みが取材・掲載される。
2014年10月
読売テレビの報道番組「ニュースten.」に登場。
2015年12月
しまね女子・元気プロジェクト☆をスタート。
2016年 3月
法政大学大学院・政策創造研究科 修了
2017年10月
アゼルバイジャン「和食地酒EXPO」の
実行委員を務める。
2018年9月
米国・シリコンバレーにて「チャリティ講演」を行う。
2019年10月~2020年8月
日本全国・23局
(フジテレビ系列、テレビ寺子屋)に出演。
2020年2月
世界を学ぼう! 世界を笑おう!
「大谷由里子」×「ザ・ニュースペーパー」を開催。
2022年 6月
新装版の著書「元気セラピー」は
TikTokにて140万回超の再生を記録。
→ Amazonベストセラー1位に輝く。
2023年10月
鹿児島・霧島エリアに建設中の
【麹・発酵ホテル】のプロデュースを任される。
◆講師トレーニングの様子 in 鹿児島
( 2泊3日 講師ミニキャンプ )
2024年4月
全国のファミリーマートさんにて、
初のコンビニ本 を発売(雑誌のコーナーに設置)
現在は、人材活性プロデューサーとして、
企業・自治体を中心に講演や研修を通して
「自律・自走」の人づくりを支援している。
とりわけ、『笑い』を用いた
ユニークな『人材育成法』は、
NHKスペシャルや読売テレビ、日本経済新聞など、
数々のメディアに取り上げられ話題となっている。
モットーは、
「感じて・興味を持って・動く」人づくり!
また、「笑い」を取り入れた
ハイブリッド型 の
人材育成・研修カリキュラムは、
特許庁の認可を受け
対人関係の肝を体感できるツールとして
企業を中心に好評を博している。
◆登録商標(名称)
笑うコミュニケーション・セミナーⓇ
(登録 第5568957号)
寸劇コミュニケーションⓇ
(登録 第5618398号)
◆出演・番組など
→ テレビ寺子屋
→ ビートたけしの いかがなもの会
→ 羽鳥慎一のモーニングショー
→ 直撃LIVE グッディ!
→ 情報ライブ ミヤネ屋 など
◆ 大谷由里子氏の近況
(KADOKAWA・・ 17刷り)
講演・研修の現場は、
町のスーパーさん~上場企業、
地方自治体や国税局など
幅広い分野にて展開中です。
◆コーディネーター
島田 守(しまだ・まもる)
2003年3月、大谷由里子氏が主宰する
『ココロの元気プロジェクト』に参画。
2006年4月より
有限会社 志縁塾の 代表取締役社長。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<講演台本・作成の流れ>
◆1日目
10:00~17:00 (担当:大谷由里子氏)
<講演台本の準備>
・カウンセリング
・話材(ネタ)のたな卸し
・ネタの実践
・設計図のラフを作成
(宿題あります)
※
話材(ネタ)とは、1話 3分~5分の
「起・承・転・結」のストーリーです。
◆2日目
10:00~17:00(担当:大谷由里子氏)
<講演の設計図を作る>
・話材(ネタ)の整理
・ネタの実践 ➡ アレンジ ➡ ネタの実践
・20分~30分の講演を収録
ミニ台本のお渡し
(SDカード 又は、USB )
◆3日目
10:00~17:00(担当:大谷由里子氏)
<講演に磨きをかける>
・講演の実践 ➡ アレンジ ➡ 講演の実践
・設計図を微調整(台本の完成)
・最終講演を収録し、
通し台本をお渡し
(SDカード 又は、USB )
※
大谷由里子氏の他に、専属の
アシスタントがサポートに入ります。
(ご承知おきください)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆日程
スケジュールは、ご相談のうえ決定
(最終台本のお渡しは、最短でも
スタートより60日~90日は
必要とお考えください。)
※
緊急性を含め、取り組みの
速度については、ご相談となります。
◆中身
台本は、60分 又は、90分用となります。
(キャリア・内容により変化します)
◆費用・・講演台本パッケージ
180万円(台本作成料)+消費税
※
返金保証付き(業界では初めてです)
ご満足いただけない時は、
全額お返しいたします。
(ご参考)
一般的な 中小企業向けの社史
(会社の歴史について)の作成費用は、
300万円~400万円です。 ※ 印刷代を除く
◆特典
a.大谷由里子氏のコーチング付き
→ ご希望により、講演台本の完成後
1ヶ月~2ヶ月後を目安に、
大谷由里子氏とマンツーマンの
コーチングを受けられる
特別な特典をご用意しました。
(通常、60分 20万円のコースを、
台本づくりの特典として
1回、無償にてご提供)
b.ご希望により、実践の場として
大谷由里子氏が自らプロデューサーとなり
講演会やセミナーの実施を企画いたします。
◆補足
マンツーマンの台本作りにご参加の方へは、
7万時間を超える現場の中で気づいた
講演業界のからくり(裏側の仕組み)も
特別にシェアします。
この情報は、知っていて使わないか
知らずに使えないか.. という
ややショッキングな内容を含みます。
法令に反する内容ではありませんが
マーケティングの視点から知っておくと、
今後の展開に役立つ情報です。
*スケジュールによっては、ご要望に
お応えできないこともあります。
一度、お問い合わせくださると幸いです。