「◆忘れられない講師は、アーチスト!」
大谷由里子です。
「講師としての腕を磨こう!」を合言葉に始めた 実践・講師ゼミ!
今回は、7期のメンバーが企画した スペシャルイベントのご案内です。
大谷由里子の「実践・講師ゼミ」 7期生 卒業講演
~ CHANGE & CHANCE 2014 ~
■ イベントの効果・効能
①元気を取り戻し前向きになるキッカケがあります。
②もう一歩踏み出せる・・あなたの背中を押すコトバがあります。
③いまいち伸び悩みを感じている時は、成長へのヒントになります。
④やる気の「スイッチ」を見つけられます。
⑤人生っておもしろい! 人生って素晴らしい!と、再認識することができます。
◆出演講師 プロフィール(出演順)
■ 高橋 昌也(たかはし まさや)
『働く2万人が心をひとつにする
「私たちのミッションはハピネスの創出」』
ディズニーのおもてなしの世界に30年の「ハピネスの伝道師」。トップからアルバイトまで。すべてのキャストが、一人ひとりのゲストの心に響く体験」を届けるディズニーのパーク。ハピネスの「4つの鍵」と「おもてなし」の実際を、ディズニーユニバーシティ、ディズニーアカデミーで語り続けて30年。心温まるエピソードを交えながらディズニーで学んだ仕事の心をお話しします。
■ 松井 裕志(まつい ひろし)
『今いる現場の人達で成果を出す
モチベーショナル・マネジメント』
心が弾む職場・チーム作りコーチ。前職のリクルートで、システム開発のプロジェクトマネジメントに従事。信頼関係が薄い混成チームが、ある時、変わったんです。「俺達って、何でもできますね!」って。成果を出すために、こだわった"モチベーショナル・マネジメント"についてお伝えします。
■ 山本 英二(やまもと えいじ)
『最後に輝く!
40歳からスタートする後半人生創造術』
自分の人生が実験台!実践派キャリアコンサルタント。30歳で脱サラし中国貿易商社を起業するも、40歳目前で無念の倒産!半年間の引きこもり。自己と向き合い深く自分を掘り下げ、駆り立てられる来像を描き、人材教育の分野で再起を果たす。自身の経験から、失敗を活かして後半人生を輝かせるコツをお伝えします。
■ 石川 喜連(いしかわ よしまさ)
『鋭く煌めくヒューマンドラマ』
ブレイクスルーアーティスト。人生の舞台で交錯する愛と憎しみ、喜びと悲しみ、絶望と希望、出会いと別れ、生と死・・・。この交差点で生まれる無二の人間ドラマ。人は何を見つめ、何を想い、何を胸にしまいこむのか。挫折をくり返してきた異色の男が放つ、異色のステージ。
■ 平田 俊介(ひらた しゅんすけ)
『数秘界の貴公子が教える
誕生数字を使った運命解読法』
日本裏数秘学協会代表。数字にはさまざまなメッセージが秘められています。なぜか無意識にやってしまうことや、なぜか気になってしまうこと、なぜか魅かれるものなど、その「なぜか」が数字に関わり、本来の自分らしさを見つける暗号がそこにあります。誕生日から導き出した数字を読み解き、自分らしく生きてみませんか?
■ 香取 美智子(かとり みちこ)
『心残りのない人生にするために
片付けで大切なはじめの一歩』
~人生折り返し地点からのリセット整理力~
クオリティ・オブ・ライフコーディネーター。いくらモノを捨てて片づけても元通り...そんな自分や実家の親をなんとかしたいと願う、人生後半戦のすべての人へ。20年間で5000人のインテリアと収納をつくりあげたどり着いた、片づけで部屋も人生も「5つ星」ランクにする秘訣をお伝えします。
■ 山出 光文(やまで みつふみ)
『山出流折れない心の作り方』
生きる大切さを伝える魂の語り部。手足に障害をもちながら企業版のボーイスカウト担当として18年で2000人もの子供たちと関わる。生まれつき手足に障害がありながら様々な困難を克服する。どのように困難(折れない心を作ったのか)を乗り越えたのか。現在動けない状況にありながらどのようにして子供たちから信頼を得たのか。それらの秘訣と併せて「折れない心」の作り方をお教えします。
■ 櫻田 毅(さくらだ たけし)
『人生の山登りを何度でも愉しむ
ダブルピーク思考』
ダブルピーク人生実践コーチ。造船会社で深海潜水艇の設計を、証券会社で資産運用ビジネスを、外資系金融会社で会社経営を。バラエティに富む仕事とともに、人生の山登りを2度も3度も愉しんでいるプロ・コーチが、どんなときでも元気に仕事をし続けるための、考え方のコツをお伝えします。
■ 嵯峨 泰(さが やすし)
『「自分を変えたい!」という思いが、
隠れた才能を開花させる』
「こころ」と「からだ」の元気アドバイザー。「今の自分を変えたい!」と思ったことはありませんか?私には、これまで4回ありました。その体験から気づいたことは「人には多くの隠れた才能がある」「変わりたいという思いは才能を見つけるチャンス」だということ...才能を開花させるために何が大切かをお話します。
◆プロデューサー
大谷 由里子(おおたに ゆりこ)
1963年生。京都ノートルダム女子大学卒業後、
吉本興業に入社。
故、横山やすしのマネージャーを務め、 宮川大助・花子、
若井こずえ・みどりなどを売り出し注目を集める。
88年、結婚のため退社。
91年、企画会社 プランニングオフィスSMSを設立。
98年より吉本興業とジョイントし、
「よしもとリーダーズカレッジ」を立ち上げる。
03年3月 研修会社の志縁塾を設立。
03年4月 大谷由里子のリーダーズカレッジ・スタート。
06年4月 セミナールーム「ふらっと」OPEN。(東京・京橋)
06年5月 『笑いで人材育成する人』として、NHKスペシャルに取り上げられる。
08年9月 ニューヨーク・マンハッタンで人生初の海外講演を行う。
09年9月 人生初となる「4冊」同時の出版にチャレンジ。
9月、12月の日経新聞(朝刊)でも紹介される。
2010年2月 経済産業省・神戸学院大学を中心とする「ユニバーサルサービス・
アドバイザー養成研修」にて、未来の講師を育てる役割を担う。
2010年9月 ロサンゼルス(LA)と、サンディエゴにてW講演を実施。
2011年2月 6年目となる『新春』の特別講演会では、
入場者の累計が 10,000人を超えた。
2011年7月 TSUTAYAビジネスカレッジ「全国・講師オーディション」にて
講師の育成と、 審査委員長を務める。
2012年3月 優勝賞金100万円の「全国・講師オーディション」をスタート。
2012年4月 カナダ・トロント大学にて特別講演、及びワークショップを行う。
2013年4月 日本全国・24局(フジテレビ系列、テレビ寺子屋)に出演
2014年4月 法政大学大学院・政策創造研究科 在学中
現在は、人材活性プロデューサーとして年間300を超える講演・研修をプロデュースする傍ら、自らもプレゼンターとして、全国での講演・研修を精力的に行っている。
また、「笑い」を用いたユニークな「人材育成法」は、NHKスペシャルなど数々のメディアで取り上げられ、話題となっている。
モットーは、「感じて・興味を持って・動く」人づくり!
地域活性や人材活性、企業活性の活動、執筆、新聞・テレビ・ラジオなどでも活躍中。
大谷由里子公式HPケセラセラ
◆開催概要
【日 時】 2014年7月19日(土)
13:30〜17:30(開場 13:00〜)
【出 演】 ・高橋昌也
・松井裕志
・山本英二
・石川喜連
・平田俊介
・香取美智子
・山出光文
・櫻田 毅
・嵯峨泰
・大谷由里子
【場 所】 大阪産業創造館
地下鉄中央線 堺筋本町駅 徒歩約5分
地下鉄堺筋線 堺筋本町駅 徒歩約5分
<住所:大阪府大阪市中央区本町1-4-5>
【参加費】 2,000円(お一人様)