メイクセラピーって?
人として大切なのは、ココロであり、志だと思っています。
せっかくの思いがちょっとした表現(顔や表情)によって、
間違ったかたちで伝わってしまったらもったいないことです。
望みは夢で終わらせることじゃありません。
メイクを通じてアンチエイジングはもちろん
夢を目標に変えていった私自身のこと。
そして。
お肌のお手入れや頭皮のマッサージ、
眉の描き方や外見の整え方を知って、
意識や行動を変える方法を知っていただきたい。
また肌と眉を整えたことによって、営業売り上げが
2倍に伸びた実例もお伝えしますね。
そして、肌と眉の整え方の実演をします。
実演によって、講演の後は全員の方々の表情とこころが変わること実証します!
1.30歳まで化粧をしたことがない医療関係者の私がなぜ、この仕事をしているのか
- メイクは「ケバい」「化ける」というマイナスイメージがあった
- 自分みがきのために何気なく化粧の勉強をしてみた
- 「化粧は勉強するもの」ということを知った
- 自然に見せる化粧はある!
- 「化粧は人を元気にさせる!」ということを知った阪神大震災
- 「私でないとできない」という使命感
2.メイクは見た目をこんなに変える
- 石田純一と同年代男性はこんなにちがう
- とっても簡単!若さを保つお肌の手入れ法
- 絵で見てわかる「眉は顔の額縁です」
- 値段が安く小さくて使いやすい「スーパービューラー」を紹介します
3.間違いだらけのアンチエイジング
- 上げるマッサージは逆にお肌を下げてしまう
- メイクに使うべき指とは
- お肌に肥料を与えすぎない
- 朝の洗顔は大間違い!なぜ?
- 顔だけじゃない。お肌の張りを保つための頭皮マッサージ
- シンプルイズベスト
4.若々しく保つメイクを続けていくために
- 3千円の化粧水1本より千円の化粧水3本を選ぶ
- 自分に合う化粧品の見つけ方!
- デパートで勧められたときの断り方
- 自分がきれいになるのは周りのため・家族のため
- 元気の輪を広げて日本を元気にしよう
などなど。
みなさまのお越しをお待ちしております。
◆講師
みき しほ
メイクセラピー界の「The Last なでしこ」みきしほ。
1963年生まれ。
20年間特別支援学校の養護教諭として、障害のある人たちに携わる。
そのかたわら、10年間メイクセラピスト活動を行う。
阪神大震災をきっかけに、メイクボランティア活動を平行して行う。
2003年「メイクセラピーshin.shin」独立開業。
現在は、企業やカルチャースクールでビジネスメイク、新入社員研修、就職活動みだしなみ講座や講演講師として活躍中。『外見を整えて、ココロを元気に』をモットーに、年齢性別関係なく
顧客満足を視点とした研修や講演を得意としている。
<活動実績>
・日本生命、JA兵庫、兵庫リハビリテーションセンター講演講師
・神戸新聞文化センター、神戸勤労いきいき財団、リビング関西セミナー講師
・頌栄人間福祉専門学校、大阪医専など客員講師
◆詳細
【日 時】:2010年10月7日(木)19:00〜20:40+質疑応答
【場 所】:志縁塾セミナールーム『ふらっと』
都営地下鉄・浅草線 宝町 徒歩1分 A6出口
東京メトロ・銀座線 京橋 徒歩3分 4番出口
JR東京駅(八重洲南口) 徒歩10分
<住所:東京都中央区京橋2-11-5 パインセントラルビル2F>
【参加費】:3,000円(一般)
2,500円(笑いと幸せ研究所会員価格)
※笑いと幸せ研究所会員についてはこちらをご覧ください。
⇒大谷由里子公式ホームページ

