「コーチング」では、「カンを磨く」ということを
とても大切にする。
事実、とっさの時に大切なのは、「カン」だったりする。
「言葉」も「カン」のひとつ。
「カン」が磨かれていると、相手を喜ばせたり、
笑顔にさせることが簡単にできたりする。
すると、チャンスも向こうからやってくる。
気まずい空気になった時、
「ちょっとひと言」と頼まれた時に
気のきいたひと言が出てくると、
あなたの評価も上がります。
そんな技術にも、チャレンジしてみませんか?
by 大谷由里子
◆講師
大谷 由里子(おおたに ゆりこ)
1985年、京都ノートルダム女子大学卒業後、吉本興業?に入社。故、横山やすし氏のマネージャーを務め、
宮川大助・花子、若井こずえ・みどりなどを売り出し注目を集める。
98年には、吉本興業(株)とジョイントし、「よしもとリーダーズカレッジ」を立ち上げる。
03年3月 研修業界の「吉本」を目指し (有)志縁塾を設立。
03年4月 「大谷由里子のリーダーズカレッジ」をスタート
06年5月 NHKスペシャルに登場・・・「笑いで人材育成」
08年9月 ニューヨークで人生初の講演を行う09年9月 人生初となる「4冊」同時の出版にチャレンジ。9月・12月の日本経済新聞(朝刊)でも紹介された。
2010年2月には、経済産業省・神戸学院大学を中心とする
「ユニバーサルサービス・アドバイザー養成研修」にて、講師を育てる役割を担った。
現在は、人材活性プロデューサーとして年間300を超える講演・研修を
プロデュースする傍ら、地域活性や人材活性、企業活性の活動、執筆、新聞・テレビ・ラジオなどでも活躍中。
大谷由里子公式HPケセラセラ
大谷由里子のココロの元気(朝日マリオン内)
週刊NY生活
■主な著書
『よけいなひと言ハンドブック』(中経出版)
『はじめて講師を頼まれたら読む本』(中経出版)
『その言葉、口に出す前に3つ数えなさい』(中経出版)
『吉本興業、女マネージャー奮戦記「そんなアホな!」』(朝日文庫)
『元気をつくる「吉本流」コーチング』(ディスカバー・トゥエンティワン)
『「出会い力」の磨き方』(PHP研究所)
『元気セラピー』(KKロングセラーズ)
『弱ったときこそ浪速女の底力』(書肆侃侃房)
『仕事で大事なルールは吉本興業で学んだ』(こう書房)
◆詳細
【日 時】:2010年10月12日(火)10:00〜11:40
【場 所】:志縁塾セミナールーム『ふらっと』
都営地下鉄・浅草線 宝町 徒歩1分 A6出口
東京メトロ・銀座線 京橋 徒歩3分 4番出口
JR東京駅(八重洲南口) 徒歩10分
<住所:東京都中央区京橋2-11-5 パインセントラルビル2F>
【参加費】:3,500円(一般)
3,000円(笑いと幸せ研究所会員価格)
※DVD付き
※笑いと幸せ研究所会員についてはこちらをご覧ください。
⇒大谷由里子公式ホームページ

