渡辺康一さんの夢は、歴史学者になることだった。
そして、夢に見た日本史の先生になったものの、少子化でリストラに。
それを機に趣味のコンピューターでWEB制作会社を立ち上げた。
その中で力を発揮したのが、大好きな歴史が絡む観光サイトだった。
そして、「これは、いける!」と、観光会社と和菓子屋を始めたけれど
いずれも失敗に。そんなある日、作った「武家ようかん」。これが
大ブレーク。
「そうか、歴史をブランディングして、ビジネスにすればいいんだ!」
と、歴史マーケッターに。
・歴史ビジネスに失敗するのは、男性をターゲットにするから
・女性は、天下を取った人ではなく、石田三成とか長宋我部元親など
悲偶な武将が好き
・ゲームや漫画から入った歴史ファンを見逃さない
など、目からウロコの歴史の切り口がいっぱい。
一緒に、渡辺康一さんの歴史「へー」「ほー」を楽しく学びましょ♪
◆講師
渡辺 康一(わたなべ やすかず)
歴史マーケッター
日本で唯一の歴史マーケッター。
1969年「風林火山」の武田信玄で知られる山梨県甲府市生まれ。
幼い頃からの夢は歴史学者になること。京都の大学の史学科で大学院博士課程まで進学し、大学非常勤講師として日本史学概説を担当。その間趣味のコンピューターで週末起業し、WEB政策事業を開始する。少子化の影響で非常勤講師をリストラされ、それを機にWEB制作会社を起業。その中でも力を発揮したのは、着物屋や京都の観光サイトの制作だった。さらに観光会社を設立し、和菓子屋を始めるが、いずれも失敗に終わる。しかし、2006年に何の変哲もないようかんを「武家ようかん」として生まれ変わらせて、2時間で100万円売り上げたことで、歴史ブランディングの手法を確立する。
現在WEB制作会社の「ウェブマックス」と和菓子屋の「一夢庵」を経営すると同時に、歴史マーケティングについての講演やコンサルティングで日本全国を飛び回っている。
◆プロデューサー
大谷 由里子(おおたに ゆりこ)
1963年生。京都ノートルダム女子大学卒業後、吉本興業?に入社。
故、横山やすしのマネージャーを務め、 宮川大助・花子、若井こずえ・みどりなどを売り出し注目を集める。
88年 結婚のため退社。
91年 企画会社 プランニングオフィスSMSを設立。
98年より吉本興業?とジョイントし、「よしもとリーダーズカレッジ」を立ち上げる。
03年3月 研修会社の志縁塾を設立。
04年4月 大谷由里子のリーダーズカレッジ・スタート。
06年5月 『笑いで人材育成する会社』として、NHKスペシャルに取り上げられる。
08年9月 ニューヨーク・マンハッタンで初の海外公演を行う。
09年3月 5年目となる『新春』の特別講演会では、入場者の累計が 6,000人を超えた。
09年9月 人生初となる「4冊」同時の出版にチャレンジ。
9月13日の経新聞(朝刊)でも紹介された。
現在は、人材活性プロデューサーとして年間300を超える講演・研修をプロデュースする傍ら、自らもプレゼンターとして、全国での講演・研修を精力的に行っている。
モットーは、「感じて・興味を持って・動く」人づくり!
地域活性や人材活性、企業活性の活動、執筆、
新聞・テレビ・ラジオなどでも活躍中。
http://www.asahi-mullion.com/column/kokoro/index.html
大谷由里子公式HPケセラセラ
◆詳細
【日 時】:2010年3月3日(水)19:00〜20:45
※20:50〜21:30ブチ交流会(自由参加)
【場 所】:志縁塾セミナールーム『ふらっと』
都営地下鉄・浅草線 宝町 徒歩1分 A6出口
営団地下鉄・銀座線 京橋 徒歩3分 4番出口
JR東京駅(八重洲口) 徒歩10分
<住所:東京都中央区京橋2ー11ー5 パインセントラルビル2F>
【参加費】:4,500円(一般)
4,000円(NPO会員価格)
※著書「これからは歴史で稼ぎなさい!」付!
※プチ交流会付☆
※NPO会員についてはこちらをご覧ください。
⇒大谷由里子公式ホームページ
