2008年06月05日
青梅JCさま♪
雨露に濡れ、しっとりとした空気の中、
私、昨日は青梅におりました。
青梅JCさんに講演にお招きいただいたのです☆
実は私、初青梅。
改札を出てびっくりしました。
いきなり
パパだ。
バカ田大学出身、41歳の、パパだ。
ここ、青梅は赤塚不二夫と縁の強い場所なのだそう。
街中、いろんなところにバカボン家族がいます。
それから特徴的なのは「昭和レトロ」
駅構内に始まり、商店街等のあちこちに、レトロな看板が飾ってあります。
街全体で空気感を作ってる感じがする、青梅☆
「青梅JCは一言で言うなら“和気あいあい”ですね」
講演前の打合せ時、青梅JC理事長・築地さまが、そうおっしゃっていました。
その意味、講演させていただいてとてもよく分かりました。
今回、約30名の方々がご参加くださいましたが、
とにかく皆さん、明るい!
そしてとってもフレンドリー♪
懇親会でも、まさに“和気あいあい”☆
私のことも、本当に温かく迎え入れてくださいました。
今回の講演テーマは「言葉の整理術」。
みなさん会話の端々に、私が話したことを取り入れてくださって、
真剣に受け止めてくださったことをひしひしと感じました。
帰りは電車の都合上、私一足先に失礼したのですが、
花道作って、「贈る言葉」を歌いながら送り出してくれました。
気分は卒業式・・・?(笑)
講演が終わったとき、お礼にとなんと「かるた」を下さいました☆
「言葉についてお話いただいたお礼に“言の葉”を」
と青梅JC直前理事長の中島さま。
なんと風流なんでしょう(^-^)
青梅JCの皆様、本当にありがとうございました!